コンビニ経営実態調査 > 脱サラからの起業

コンビニオーナーは一国一城の主

脱サラしたいと考えていても、サラリーマンしか経験していない方にとって独立起業は高いハードルです。
そんな脱サラに悩んでいる方にお勧めなのがフランチャイズビジネスによる独立起業です。
フランチャイズビジネスとは、フランチャイズ本部が企画・商品化した経営上のノウハウやサービス、情報などを販売品目を含めて加盟店に供与するビジネス形態を指します。
ビジネスモデルを使用できる特権を、対価としてロイヤリティを支払うことで、加盟店が購入するシステムとなっています。
フランチャイズビジネスの代表例はコンビニ経営ですが、コンビニオーナーはフランチャイズ本部に属する従業員では無く、あくまで一国一城の主です。
フランチャイズ本部と加盟者は卸業者と小売業者のような対等な関係だと考えれば分かりやすいです。

フランチャイズビジネスのメリットの大きさ

フランチャイズビジネスの特徴として、事業経験が無い脱サラした方でも本部の指導によってスムーズに事業を始めることが出来ます。
また独立起業後も本部から継続的に経営指導や援助を受けられます。
店舗の経営数値や発注・品揃え等について経営指導してもらい、新商品の開発や仕入れの確保、従業員教育などについてサポートしてもらうのです。
本部が推奨する信頼できる仕入先から仕入れした質の高い商品を安定して供給してもらうことで、事業のリスクを減らせます。
また個人では難しい販売促進活動(広告・宣伝)も可能となります。
もちろん独立起業後にロイヤリティを支払わなくてはなりませんが、脱サラした後に大手コンビニと同レベルの店舗を独力で構える労力の大きさを考えれば、フランチャイズ本部と契約することのメリットの大きさが分かります。

フランチャイズビジネスの中でも頭一つ抜きん出ているコンビニ経営

フランチャイズビジネスは脱サラして独立起業を考えている方にお勧めのシステムですが、中でも注目すべきはコンビニ経営です。
コンビニの特徴としてまず挙げられるのは、ブランド性の高さです。
セブンイレブンやローソンの店舗名は殆どの日本人が知っています。
ブランド性の高さは集客力に直結します。
また脱サラして独立起業する方は小売業の経験が無いため、本部のシッカリした指導を受けられる点も有り難いです。
コンビニの市場規模は拡大を続けていますし、取り扱っているメインの商品は食料品や雑貨といった流行に左右されない日用品ですので、安定した経営を行えます。
他のフランチャイズビジネスと比較して、コンビニ経営は比較的低資金での開業が可能です。
必要な土地と建物を本部が用意してくれることも、脱サラを考えている方にとっての魅力の1つです。

コンビニオーナーへのサポートシステム

脱サラしてコンビニ経営を目指す方に、各フランチャイズ本部は様々なサポートシステムを用意しています。
加盟店オーナーに一定額のオーナー総収入を保証してくれるのが最低保証制度です。
独立起業後のコンビニ運営が不慣れな時期に最低保証制度は経営の下支えをしてくれます。
最低保証制度は殆どのコンビニブランドが備えていますが、ブランドによって額に違いがあるため注意が必要です。
その他の運営サポートとして、セブンイレブンでは加盟店の水道光熱費80%と不良原価15%を本部が負担してくれます。
またセブンイレブンではオーナーになる前に、本部研修所でのスクールトレーニングや直営店でのストアトレーニングを受講して、コンビニ経営のノウハウを習得することが出来ます。
独立起業後も店舗経営相談員(OFC)が相談に乗ってくれるため安心です。

コンビニ経営の"ヒント"