コンビニ経営実態調査 > コンビニオーナーの働き方

コンビニオーナーに必要とされる手腕

コンビニ経営に関して、1日中店舗で業務を熟さなければならず休みも取れないんじゃないかと働き方について誤解している方が居られるかもしれませんが、もちろんそんな事はありません。現場のスタッフと仕事を分担し、コンビニオーナーはご自身のやるべき仕事に集中しながら休みもシッカリ取ったほうが作業効率も上がります。サラリーマンからコンビニオーナーになった方の中には、働き方を工夫して自由になる時間が増えた分、休みも取れて人生の充実度が上がったという方が大勢いらっしゃいます。一方でコンビニが24時間365日営業なのも事実です。ただ漫然と流れ作業に身を任せていては仕事に追われるだけになってしまいます。コンビニオーナーには、やる気とともにコンビニ経営の能率を向上させるための手腕も必要です。

従業員への教育と指導の重要性

コンビニオーナーが休みの取り方と働き方のシステムを上手に構築するには、それだけの工夫と努力が必要です。コンビニオーナーの仕事は多岐に渡っています。接客や商品発注、売り場の整備といった基本業務の他に、売上げの管理もあります。そして大切なのが従業員とのミーティングと彼らに施す働き方についての教育です。コンビニオーナーが不安無く休みを取るには、従業員を育てて仕事を任せていかなくてはなりません。そのためにも従業員のローテーションや勤務状況に気を配りながら、従業員の個性に合わせた指導をしていく必要があります。あるオーナーが、従業員指導の一環としてお店のスペースの一角を与えて棚づくりを任せたところ、思いがけない発想でお店の売上げに貢献してくれたこともあるそうです。

コンビニオーナーの24時間

コンビニオーナーの働き方は、経営方針に基づいてオーナーご自身で設計していくことになります。新人オーナーの場合、ベテランオーナーの場合そして複数店オーナーの場合と、オーナー経験年数や立場によっても働き方は異なります。ある新人オーナーの1日のワークスタイルは以下の通りです。午前8時に出勤し9時に棚チェック、10時に発注作業そして11時にお客様のためのランチタイム準備となっています。ランチタイムピークが過ぎてから休息を挟んで、14時頃に売上げ状況チェックや本部への連絡事項確認など細かい業務を集中して片づけます。15時に相談員との打ち合わせやアルバイトとの面接を行います。16時に新人スタッフへ指導を施し、18時に気になる業務を一通りチェックして帰宅です。ご自身の働き方と休みの取り方の参考にしてみてください。

複数店オーナーの経営スタイル

コンビニ経営について不安に思う方は、働き方や休みの取り方など分からないことがあれば積極的に他者と話し合うようにしましょう。セブンイレブンでは約2500名のOFC(店舗経営相談員)がそれぞれのお店を訪ねてオーナーの相談に乗っています。複数店経営への支援をセブンイレブンが近年積極的に行っているため、ご自身の店舗運営を軌道に乗せて複数店経営に乗り出しているコンビニオーナーが大勢いらっしゃいます。複数店経営の場合には、各店舗の店長にどの程度の裁量を委ねるかという決断を、オーナーは行わなくてはなりません。頻繁にご自身が経営する店舗を巡回するオーナーも居れば、現場に関する仕事の殆どを店長やスタッフに任せているオーナーも居られます。複数店オーナーになれば、休みの取り方など勤務スタイルもそれだけ多様になってくるのです。

コンビニ経営の"ヒント"